ファルコン(鷹)は、太陽の神々の持ち物(アトリビュート)で天空、力、王様、知恵を象徴しています。
「知識」の象徴としては、フクロウが有名ですが、知識を手に入れて、生きていく上で力をつけ、さらに良い生活を送っていただけるようにとの思いを込めて、ファルコンにしました。
緑色は、自然、バイタリティ、地位がある、裕福という意味があります。
一見すると矛盾しているふたつのイメージ、自然体であり環境的というイメージと、お金や裕福さと結びつくイメージですが、自然という面から考えると、緑は植物をイメージさせ、そこから環境的・持続的・オーガニックといったような自然を彷彿とさせるイメージを沸かせます。また、緑は(米国の)紙幣の色でもあります。そのため、お金や安定性といったイメージとも結びつくのです。
「無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり」
有名な哲学者ソクラテスの言葉として、ありますが、
知らないことは罪で、知っているだけは意味がなく、知っていて行動するものだけが、成功するという意味で捉えられます。
生徒の皆様には知識をつけ、行動し、人生をさらに豊かにしてほしいという意味を込めて、『Falcon Education』という名前と緑を基調としたロゴにしました。
ぜひ、Falcon Educationでしか、体験できない学びを体験し、身につけてください。